お見合い後の初デートはどこに行くのがベスト?おすすめの場所とNGの場所をお伝え

こんにちは!!2か月で40人とお見合いをして結婚しました、ブログ主のmarumaruです。
 

結婚相談所の婚活では、お見合いの後でお互いにもう一度いたい(交際)か、お断りするのかを相談所に返事をしなくてはいけません。
 

IBJ連盟に加盟している相談所だと、もう一度会うことを選ぶと「仮交際」という友達期間に移行します。
 

この状態になると、お見合いでは相手の苗字しか分からないのですが、お互いのフルネームが知らされて直接連絡を取ることになります。
 

仮交際が成立してすぐに、お互いに連絡先を交換して次に会う日や場所を決めるのですが、どこに行けば良いの!?と悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。
 

相手の意見に合わせた時に「今の関係性でそこを選ぶ!?」と提案場所に驚くことや、お互いに遠慮し合って、どこに行くかなかなか決まらずモヤモヤすることもありますよね。
 

その他にも、会う場所のやり取りを相手任せにしていると、消極的だと思われて仮交際の終了に繋がってしまうこともあります。
 

そこで今回は、お見合い後の初デートでどんなところへ行けばよいのかをご紹介します。
 

婚活体験者が、自身の体験談を踏まえてどんなところに行けば良いのかをお伝えしますので、最後まで見てみてくださいね!!


初デートはランチやお茶に行こう

ひらめきのイメージ画像
お見合い後の初デートにおすすめの場所は、ランチができるお店かお茶をするための喫茶店です。
 

初デートはお見合いの延長みたいなものなので、まだ相手のことが分からない状態です。
 

そんな間柄で長時間一緒にいるのは、誰だって疲れてしまいます。
 

そして、会った時に疲れてしまう相手とは、自分にとって合わない人なのだろうと思って仮交際を終了させたくなる気持ちになりやすいです。
 

そうなると、せっかく出会った人との縁が次々と切れていってしまいますので、縁を繋げていくためにも初デートは短い時間で解散できるお茶かランチができる場所を提案しましょう。


お店選びで大切にしたいこと2つ

気持ちのイメージ画像
仮交際が成立して、ランチやお茶をすることになった際に、どんなお店に行くのか悩むこともありますよね。
 

そこで、どんなお店選びをすると良いのか私の思う大切なポイントをお伝えします。
 

女性側からお店の提案をすることも、自分の好感度をあげる手段になるので、提案するお店選びに悩む人は参考になれば嬉しいです。
 

また、お見合いの時から継続して、お相手との待ち合わせの姿勢には注意しましょう!!
 

スマホを見ていたり、壁にだらしなく寄っかかる姿は男女ともに美しい姿ではありません。

席の間に適度な距離がある

お見合いの時は、ホテルのラウンジで会うことがほとんどだったのではないでしょうか。
 

ホテルのラウンジは、隣同士が近すぎないようになっているので、周りの人の視線や会話が気にならないように配慮されているからです。
 

(私個人の考えとしては、場所や価格帯を考えると落ち着いた人が利用する傾向が高い場所であることも考慮されていると思います)
 

仮交際が成立してからのデートとはいえ、"お相手の男性はまだまだ知らない人"という心理的な距離がありますよね。
 

初デートで大切なのは、相手のことを知っていく会話をすることなので、周りの目や音が気になる場所はデートに向いていないと思います。
 

だからこそ、隣の席同士の距離が開いているところがおすすめです。
 

ソファーのあるお店の場合は、パーテーションがあるとより、会話に集中できると思います。


2人共にとって出やすい場所

デートは相手あってのものなので、お互いの居住地や仕事場の中間点にあるお店を探しましょう。
 

たまに、自分の自宅や仕事場に近いところを指定して会おうとする人もいるのですが、そういう人ってかなり勝手だなぁと感じませんか?
 

結婚はお互いに擦り合わせることや譲りあうこと、お互いを思いやる気持ちや配慮から成り立つ部分がたくさんあります。
 

そんな、生涯を共にする相手かもしれない人に、自分にとってだけ有利な場所を指定してくるのは印象が良くないです。
 

もちろん大らかな性格の人で、それくらい気にしないという人はいます。
 

しかし婚活界では女性の方が圧倒的に人数が多いので、他の女性がお互いの中間地点を指定しているならば、比較された時にどう思われるでしょうか?
 

この人は自分勝手な人なのかも?と思われるかもしれません。
 

会う場所の選び方1つでも、人柄や優しさがにじみ出ることはあります。
 

もちろん、思いやりは目に見えませんし、人によってそういった気持ちを感じられる度合いは異なります。
 

しかし思いやりをもって1つ1つのことを考える気持ちが、伝わる相手もいます。
 

だからこそ、お互いにとって会いやすくてどちらにも偏りのない中間地点で会うことを提案しましょう。
 

相手に提案された場合は、あなたが良ければその場所でも良いですし、嫌ならば中間地点を自分から提案して、自分だけが我慢しないようにしましょうね。


デートでおすすめの食べ物

アイディアのイメージ画像
突然ですが、話しながら食べるのって、難しいと感じたことはありませんか?
 

あまり気にしたことがないという人はぜひ1度、鏡の前で自分の食べる姿を見てみてください。
 

気を抜くと、少し間抜けに見えてしまう瞬間があるはずです・・・(笑)
 

初デートの時は、お互いをまだ知らない状態なので、食べる様子をついつい観察してしまうのはよくあることです。
 

その時に相手の食べる姿が綺麗でなければ、「・・・この人ちょっと嫌だな」と思ってしまいませんか?
 

なので、初デートの時は会話に集中しながら綺麗に食べることができる食べ物がベストなんです。


パスタ


まず、最初におすすめなのはパスタです。
 

本来のマナーとしてはフォークのみで食べるのが正式な食べ方ですが、今回おすすめしたい人はスプーンで巻いて食べる人です。
 

スプーンで巻くと1口で食べられる大きさになるので、話しながらでも綺麗に食べることができます。

サンドイッチ


コメダ珈琲などの大きなサンドイッチは難しいですが(笑)
 

喫茶店などのサンドイッチは、3口くらいで食べられる大きさにカットしてあることが多いです。
 

具も溢れるほど詰め込まれていないので、食べこぼしの心配もなく姿勢を正したまま綺麗に食べることができます。
 

1つ注意点があるとすれば、手で持って食べることになるので、食べる前後は必ずおしぼりで手を拭きましょう。
 

食事の前に手を拭くかどうかといった、細かなことを見ている人もいます。

グラタン


グラタンの他にも、ドリアやオムライスなどのスプーンで食べる食事は、初デートに適しています。
 

会話をしながら利き手を動かすだけで食べられることと、1口の大きさも自分で調整もできるので、話しながらでも綺麗に食事をすることができますよ。
 

また、温かい食事は心を温かくする効果もありますので、スープのついたランチメニューだとなお良いです。


初デート先としてNGなところの特徴3つ

NOという人のイメージ画像
それでは反対に、ここは避けた方が良い!!という初デートのNGポイントについてお伝えします。
 

どうして避けた方が良いのか理由も添えてお伝えしますので、ぜひ見てみてくださいね。

個室

先ほど、初デートでは隣の席との距離が空いたお店が良いとお伝えしました。
 

そうすると、中には「話を聞かれたくないし、ゆっくりできる個室が良いのでは!?」と考えて個室のお店を予約する人もいます。
 

しかし、仮交際の初デートは初対面の延長になるので、2人しかいない個室だと会話の逃げ道がなくなってしまうのでおすすめしません。
 

また、個室だと空間が狭く見えることから圧迫感も感じられるので、個室はもっと仲良くなってから提案するようにしましょう。
 

なお、男性から個室の提案を受けることもあると思いますが、あなたは個室を避けたいと考えるなら「こちらのお店が気になっています」と提案しなおしても良いですよ。
 

あなたがよっぽど、失礼な言い方をしない限り、男性はあなたの提案を無条件に拒否することはありません。

 
もし、あなたの意見を無下にするようであれば「この人は話し合いができないのだ」と、判断の基準を手に入れた!!と思うようにしましょう。
 

自分に合った男性かどうかを見るために合うのですから、こうした話し合いの時の相手の様子を見ることも大切です。

騒がしいお店

仮交際中のデートは、会話に集中できる場所で会うことが大切です。
 

例えば、マクドナルドなどのファーストフードだと、周りの音が騒がしくて「え?なんて?」と友達の言葉を聞き返した経験のある人もいるのではないでしょうか。
 

「え?なんて?」と聞き返す時の顔って、意識していないと鼻の辺りやおでこ、眉間にしわが寄ってブサイクになります。
 

だからこそ初デートは、落ち着いた雰囲気のお店を選びましょう。
 

喫茶店だと、にしむら珈琲や星乃珈琲などのチェーン店でも落ち着いた雰囲気のところもありますので、必ず高価なところに行かなくては!!と気を張ることもないので、安心してくださいね。


値段が高すぎるところ

男性からの提案でも、女性からの提案でも、あまり値段の高すぎるところは仮交際中のデートで行くお店としておすすめしません。
 

なぜなら、初デートから値段の高いお店に行くと下記のようなプレッシャーがかかると私は考えるからです。
 

値段の高いお店の印象

  • この人の生活水準はこの高さなの?(お金の価値観が合わないかも?)
  • 次もこのレベルのお店なのかな?(このレベルのお店を提案しないといけない?)
  • テーブルマナーに気を付けないと・・・(会話よりも自分のマナーが気になる)
  • これだけご馳走してもらったら、自分もそれなりのお返しをしなくては・・・(会うことのプレッシャー)

 

仮交際の状態はいわゆる友達期間なので、気軽に会える存在になることが大切だと思います。
 

だからこそ、あまりにプレッシャーのかかりやすい高価なお店に行くのはおすすめしません。
 

私がランチやお茶をすすめるのは、ディナーだと高額になる確率が高くなるからです。
 

どこまで考えてお店を選ぶのかは最後は当人同士の合意になると思いますが、ぜひNGな場所は避けながらデート先を探してみてくださいね。


まとめ

  • 仮交際の初デートでは気軽に会える相手になることを意識する
  • 会う目的は会話なので、食事の内容や場所は会話しやすい場所を選ぶ
  • 会う場所はお互いの家や会社の中間地点でアクセスしやすい場所を提案する

 

婚活が1番進まなくなるタイミングは、仮交際が決定してすぐだと言われています。
 

お見合いで良いかも!!と思った人に対しての良い印象も、数日も経てば印象が薄れてくるからですね。
 

だからこそ、仮交際が成立したらすぐにでも会う約束をするのが大切だと言われています。
 

仕事帰りの平日でも、お茶くらいならできるかも!!と考える人もいるので、もし土日のスケジュール調整が難しければ、平日の活用も考えてみてくださいね。
 

あなたの婚活が上手くいくように、応援しています。

スポンサーリンク