
こんにちは!!2か月で40人とお見合いをして結婚しました、ブログ主のmarumaruです。
婚活で出会った男性とずっと敬語で話続けることに、距離が縮まっているのか不安に感じる女性もいるのではないでしょうか。
また婚活で出会った素敵な男性と、もっと距離を縮めたい!!と考えるのはどの婚活女性も同じですよね。
そこで今回は、婚活中はずっと敬語でも問題がない理由と、距離を縮めるためのたった1つの方法についてお伝えします。
結婚相談所での婚活は、身元が保証されている人と安全な環境で出会うことができる反面、1人の男性を5人で奪い合うくらい男女の比率に差のある場所だと言われています。
つまり、他の女性と比べられることが当たり前で、その女性たちの中で1番にならないといけないということですね。
あなたが素敵だと思った男性は、他の女性も素敵だと思っていますので、ぜひこちらの方法を実践して幸せな結婚を掴んでください。
また毒親育ちの人は、婚活前に結婚に向き合うことが必要です。
婚活中はずっと敬語でも問題ない理由
婚活中に出会う人は、結婚相談所のルールの中で出会った(言い方が少し悪いかもしれませんが)将来の結婚相手候補ですよね。
そうした人とずっと敬語で話していることに、距離が縮まっていると感じないと思う人もいると思います。
正直なところ、敬語で話し続けるかどうかというのは、心の距離にはあまり関係ありません。
なぜかというと、男性・女性に関わらず夫婦でも敬語を使うカップルはいるので、それぞれにとって心地の良い言葉遣いは異なるからです。
(ちなみに、私と夫は婚活中は敬語で話をしていましたが、結婚が決まった時に敬語をなくして話すことにしました)
だからこそ、敬語を外した方が良いのかどうか・・・と悩んだ時は"自分は敬語を使いたくないと思っているのか?"と、自分の気持ちを確認してみてください。
その時に"敬語だと距離を感じる"と思った人は、相手に「もっとフランクに話してみたいので、お互いに敬語を外しませんか?」と提案してみましょう。
提案する時は、話が盛り上がった時にすると提案も自然ですし、相手も"確かに敬語を外しても良いかな"と思いやすいです。
また、敬語で話す関係が続いているから距離が縮まっているか不安に感じる人は、そもそも、お相手との距離が縮まっていないことに悩みを抱えているのではないでしょうか?
その場合は、婚活男性との距離を縮めるおすすめの方法を試してみてください。
おすすめな距離の縮め方
私がおすすめする、婚活男性との距離の縮め方は「電話をすること」です。
例外はもちろんありますが、基本的に男性はメールなどの文章のやり取りは苦手だと言われています。
「男性脳にとって、通信はコミュニケーションではなく“手段”です。また目的のない文章の背景を推察することも苦手なので、女性脳で書かれたメールの本意が、読み取れない場合があります。
上記に書かれている通り、仲良くなりたいという気持ちで女性からメールを送っても、男性はメールの送り主の気持ちや背景を理解しづらい脳機能をしているのでメールの返信は苦手としています。
また、返事を待つ時間ができることに煩わしさを感じる人も多いです。
(男性からメールの返事が遅いのは、返信するのが面倒で後回しにしてしまうからだと言いますね)
電話だとすぐに返事がくるので、会話もスムーズに進みます。
こうした男性の脳機能の特徴を踏まえて、相手にとってストレスのかかりにくいコミュニケーション方法を取ることができる女性は、他の女性よりも印象に残りやすくなります。
電話をすることのメリット3つ
先ほど、距離を縮める方法として電話が良いとお伝えしました。
そのことについてより詳しく、電話をすることのメリット3つをお伝えしていきます。
ちなみに、私が婚活している時にも婚活男性から電話がしたいと言われたことが何度かあります。
婚活女性の中には電話は苦手だという方も多く、電話を了承してくれる人は少ないと悲しんでいる男性もいました。
(勇気を出してデートに誘ったのに断られたと同じくらいのショックを受けるそうです)
電話でのコミュニケーションができるというだけで、他の婚活女性よりも親密になれるチャンスは多くなりますよ。
声のトーンで相手の表情が想像しやすくなる
先ほど、脳機能的に男性は文章のやり取りは苦手な人も多いとお伝えしましたが、女性でも文章のやり取りが苦手な人もいますよね。
その理由の1つに「相手が何を考えているのか分からなくて怖い」というものがあるのではないでしょうか?
メールなど文章のやり取りは、温度感が伝わりにくいので、相手の感情を読み取ることは難しいですよね。
その点電話だと、声のトーンや話し方など、相手の心情を把握する情報が文章よりも多くなりるので、相手の顔がより見えてくるので安心します。
それに、会話もテンポよく進むので、文字を打つ時間や待つ時間がなく、たくさんのことをお互いに知ることができますよ。
また、会話の流れで軽い失言をしたと感じたときに「すみません、今のは失礼でしたね」とすぐにフォローして関係を壊れることを防ぎ、せっかくのご縁を大切にすることにも繋がります。
短時間でコミュニケーションが取れる
メールなどの文章のやり取りって、終わり方に迷いませんか?
特にLINEなどのチャット形式のやり取りだと、終わり方に困ってスタンプを無駄に送り合ってしまうといった経験をしたことがあるかもしれませんね。
電話は、5分間だけでもまとまった会話ができます。
だからこそ、会社からの帰宅途中やコンビニからの行き来などの隙間時間を活用して電話をすることで、気まずくならないまま、短時間で距離を縮めていくことができます。
婚活ではお互いに複数人との仮交際状態であることが想定されるので、実際に会うことは週1~2週間に1回くらいかもしれません。
その間、まったく連絡を取らないと、どんな人か忘れてしまいます。
しかし電話は、毎日の中で少し時間を取ればできるので、こまめに会うことよりもハードルが低く、会っている時と同じようなテンポ間で距離を縮めることができます。
それに、例えば"帰宅途中に5分だけ電話する"ということが、週2~3回くらい習慣としてできるくらいに相手の生活圏に入り込むことができれば、結婚後も一緒に居ることが想像しやすくなります。
慣れたころには、長時間の電話などで自宅に居ながらたくさんの時間を共有していけることも婚活で電話を使うことの魅力です。
遠くでも同じものを共有できる
例えば、21時から始まるドラマを一緒に見る約束をして通話を繋げたまま見ると、感想をその場で共有できますよね。
テレビ通話(ビデオ通話)で繋げば、何かを見せながら会話を楽しむことができます。
同じものを共有する時間を持つことも相手の価値観を知る方法の1つになりますので、対面ではない電話でのコミュニケーションも婚活には有効になります。
会員登録不要の無料通話アプリ
無料通話アプリといえば、LINEを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
他にも、PCの無料通話だとSkypeやZoomなどがありますね。
しかし、全員がインストールしているわけではないので、たまに「それ、インストールしていないんです」なんて人に出会うこともあるのではないでしょうか。
そんな時、会員登録やアプリ・ソフトのダウンロードなしで無料通話ができると便利ですよね。
こちらのBIZMEEは、会員登録不要!!アプリやソフトのダウンロード不要!!で無料通話ができるんです。
実際に私も自分のiPhoneや友達のアンドロイドで繋いでみましたが、会話に問題はありませんでした。
使い方は、BIZMEEで仮想会議室になる専用のURLを作って、会話したい相手に共有するだけです。
もちろん、顔を見せることが恥ずかしい人はビデオ機能をオフにして会話だけ楽しむこともできますよ♪
新しくアプリをインストールしてPCやスマホの容量を圧迫することもなく、PCでもスマホでも使えるので、LINEなど共通のアプリがない人との通話におすすめです。
結婚相談所で受けられる大きなサポート
結婚相談所での婚活には、必ず自分の担当が付きます。
せっかくサポートが手厚い結婚相談所で婚活するのであれば、お見合い後や交際中に受けられる担当さんからの援護射撃を活用しましょう。
担当さんから、お見合い後や交際中に受けられる交際に関するサポートは大きく2つあります。
- 相手の気持ちの確認
- 自分の気持ちをアピールできる
お見合い後、仮交際を続けている中で"相手は自分のことをどう思っているのだろう"と相手の気持ちを知りたいと思う人が出てくることもありますよね。
そんな時は、担当さんを通して「うちの会員からは交際が順調だと聞いていますが、お相手はどうですか?」と、様子を聞いてもらうことができます。
こうした様子を聞いてもらうことで、担当さんと作戦を練って相手との関係を深めていく戦略を立てることができます。
他にも、お見合い後に仮交際へ進みたい場合や、仮交際から真剣交際に進みたい場合は"相手の方に自分の気持ちを伝えてほしい"とお願いしてみましょう。
あなたの気持ちを相手の担当さんに伝えてもらうことで、他の女性よりもあなたを意識してもらうきっかけになります。
こうしたサポートを受けられることが、他の婚活手段にはない結婚相談所のメリットの1つです。
しかし、本当に様々な相談所があるので婚活をしたい時は結婚相談所の資料を集めることや、実際に結婚相談所に話を聞きに行く手間を惜しまないでくださいね。
ちなみに、私が実際に友達にも勧めている結婚相談所はIBJメンバーズです。
IBJ連盟という、会員数最多の結婚相談所連盟と同じ運営会社が運営している結婚相談所なので、ノウハウやサポートの手厚さが確かな相談所だからです。
まとめ
- 婚活で距離を近づけるおすすめの方法は電話
- 電話で1日5分話すことで、メールよりも会話が進んで心を開きやすくなる
- LINEなど共通の通話アプリがない場合はBIZMEEで簡単に通話ができる
婚活でたくさんの人に出会うと思いますが、その後どういう関係になるのかは相性と働きかけによります。
相性の部分は仕方ないのですが、働きかけは自分の行動次第で変えられる部分です。
婚活は続けていくほど精神的に辛くなっていくので、良いと思った人にはデートまでの間に電話をかけるなどして、縁が繋がるようにしてみてください。
あなたの婚活を応援しています。